ガントチャートがいい感じに出来上がってきた。
マウスカーソルのある個所に線を引いたり、タスクの分割処理を実装したりしてみた。
あとは速度が気になるのと、進捗率が土日を挟むと上手く計算できないのが目立つんで次はそのあたりを改善しようと思う。
プロジェクトごとに土日は進捗率の計算から除くとか任意の日付を除けるようにするとかできるようにしようと思う。
とりあえずベータ版を公開してみる。
https://sites.google.com/site/mmbloguserfile/wai-bufairu/ProjectManager_Beta_0.0.0.2.zip
登録:
コメントの投稿 (Atom)
PowerShellからWordの差込印刷を実施
PowerShellからWordの差込印刷を実施 経緯 PowerShellでシステムを作ったときに帳票を出力するためにWordの差し込み印刷を利用する。実際にはファイルパスについてはtempフォルダを作成し、テンプレートとなるWordファイルをコピーし、元データとなるCSVフ...
-
TreeListView上でコンボボックスを利用するときにフォーカスのあるコンボボックスの色をイベントで変えようとしたけど上手くいかなかった。 色々と調べているとXaml側のテンプレートをいじる必要があるみたいだったので、いろいろとやってみた。 とりあえず、コンボボックス...
-
サイトに自動でログインするVBSのソース 事前に対象のWebサイトを開いて、F12キーを押下して、要素の名前を調べておく。 ※Edge、Chromeなどのブラウザ objIE.Visible = Trueの部分を objIE.Visible = Falseにしておけば...
-
1.経緯について RPAのソフトをインストールできないので、これまでVBSでCreateObjectでブラウザの自動操作をすることがたまにあった。 ※いざというときの手札として持っているだけで安心感が段違い 見た目上IEがインストールされていなくても、CreateObject...
0 件のコメント:
コメントを投稿