TaskManagerについて

タスクを管理するためのお試しソフトをVectorに登録してみた。
テーブルレイアウトをA5:SQL mk2というフリーソフトで作成して、データベースはsqliteを利用している。

https://www.vector.co.jp/soft/screen/winnt/util/se518706.html

まだバグの修正をしなければならないところではあるけれど、自分で利用する分には十分使えそう。
まぁこの手のソフトはフリーでもっといいのがあるけど、ログインアカウントを登録しなければならなかったりするWeb系統のが多くて、おっさんにはなんとなく合わない。

ずっとWindowsフォームでアプリを作ってきたせいか、Webアプリでの入力とか登録にいまいち慣れなくて、ついついオフラインで利用できるソフトを探してしまう。

自分で作っちゃえば、気になるところを直したり、めんどくさいから妥協したりするのもやり放題。データもテーブル構造を把握しているから抜きたい放題。
まぁそんな複雑なテーブルではないんだけど・・・。
パスワードも設定してないから、データを直接いじろうと思えばちょっと知識があればいくらでもいじれる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

PowerShellでWPFアプリケーションをBindingするときの注意点

 1.PowerShellでWPFアプリケーションのBindingについて マニアックだけどPowerShellでWPFアプリケーションを作っている。INotifyChangedを実装したいけど、PowerShellにはgetterやsetterがないので通知が発行できない。 そ...