今日もちょっとずつガントチャートを作成してみる。
なんかいろいろとバグがあるのでゆっくりつぶしながら、今日も機能を追加。
やっぱりテストとかよりも思いついた機能を実装しているほうが楽しい。
今日追加したのは、タスクの移動をしながら水平スクロールする機能。
右クリック+スクロールの場合は、水平スクロールするように機能を修正。
その時に合わせてタスクも横に移動するようにしてみた。
ほかにも、試しに使ってたらタスクを右クリックしたら「タスクの分割」を一気にできるようにする機能とかもほしいなーと思ったりしたので実装中。
例)
〇〇〇作業 ← 「タスクの分割」機能を実行
▲▲▲作業
↓
〇〇〇作業
∟ 〇〇の準備
∟ 〇〇の資料作成
∟ 〇〇のデモプレゼン
▲▲▲作業
みたいな感じで、はじめは大きな枠でタスクを作って少しずつ細かいTODOに落とし込んでいくイメージ。
ちょっとずつバグもつぶれてきたので懲りずに近々ベータ版をアップしてみようかと思う。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
PowerShellでemlファイルを閲覧する
1.PowerShellでemlファイルを見たい! メールについてデータ量が多くなってきた関係で.emlファイルとして抽出して、ZIP圧縮しているが、過去のメールを検索する方法がなくて困っていた。ネットのフリーソフトを使うことも考えたが、処理速度を気にしなければPowerShe...
-
TreeListView上でコンボボックスを利用するときにフォーカスのあるコンボボックスの色をイベントで変えようとしたけど上手くいかなかった。 色々と調べているとXaml側のテンプレートをいじる必要があるみたいだったので、いろいろとやってみた。 とりあえず、コンボボックス...
-
サイトに自動でログインするVBSのソース 事前に対象のWebサイトを開いて、F12キーを押下して、要素の名前を調べておく。 ※Edge、Chromeなどのブラウザ objIE.Visible = Trueの部分を objIE.Visible = Falseにしておけば...
-
開発中のプログラムがあまり進んでないのでSQLの小ネタ。 昔、よくあった遅いSQLの改善方法について、記載。 インデックスを張ったりするのもいいけど、SQLを作るときにデータをたくさん持ってきてまとめて条件分岐をCASE式でするだけで 圧倒的に速度が改善できる。 例えば...
0 件のコメント:
コメントを投稿